最安値・安心品質の現場・作業用品
いつでもアスクル内最安値で、安心品質!
「現場のチカラ」は、品質でも価格でも現場を応援する、アスクルオリジナル作業用品ブランドです。
ガムテープやロープ、緩衝材や養生用品、コンテナ、収納ボックス、台車など、
梱包や運搬作業時の必需品をピックアップしました。
わかりやすいシンプルなパッケージデザインも魅力です。
梱包物を外部の衝撃から守るために使われる「緩衝材/プチプチ」。主に引っ越し時の荷物の梱包や、壊れやすい商品の配送するときなどに使われます。気泡が入ってクッション性の高い「気泡緩衝材」は、「プチプチ」「エアークッション」などの名称で呼ばれる気泡緩衝材は気泡が入っているためクッション性の高い緩衝材で、袋状・ロール状の商品が選べます。ほかにも、軽量な「紙緩衝材」や軽くて柔らかい「フォームクッション」、環境にやさしい素材の「バラ緩衝材」など、さまざまな用途に使える緩衝材を取り揃えています。家具や家電を簡単にホコリから保護できる「大型ポリ袋」や「ストレッチフィルム」などの梱包資材の豊富な取り揃えています。
オフィスや店舗で使用頻度の高い「輪ゴム」は、備品や書類、郵便物などをまとめるのに便利な商品。アスクルでは、共和・セメダイン・オカモトなど人気のメーカーの商品を中心に豊富な種類の輪ゴムを取り揃えています。使用目的に合わせて選べるよう、サイズ展開も内径16mmの小さなものから100mmを超える大きなものまでと多く、切幅もさまざま。また、たっぷり使える大容量パックの輪ゴムは毎日使用する方におすすめです。食品衛生法に適合した輪ゴムは飲食店などでも使用できます。輪ゴムのほかにも「ひも」「ロープ」も豊富に取り揃えていますので、業種・用途に合わせてお選びください。
作業用手袋の中で一般に広く普及している「軍手」。主に白色の作業用手袋のことを指しますが、草取りや軽作業から、工具や機械を使った作業など様々な場面で、作業時のけが防止用などで広く活用されています。よく使われている素材は「メリヤス製軍手」で、太い木綿糸で編んでつくられており、左右の区別なく使える・丈夫・伸縮性があるのが特徴。防寒性がある、丸洗いできるといったメリットもあります。そして何より「安価」なので使い捨ててもコスト負荷が低いことでよく選ばれています。ほかにも軍手にはいくつかの種類があり、素材の違いや厚さ、編み目、付加機能などによってその用途が大きく異なります。
■ 薄手
使い勝手が良く、軽い作業向け。
■ 厚手
・純綿軍手
綿100%で吸湿性が高い。また高熱物に接触した際に溶解せずに焦げるという特徴があるためやけど被害を軽減。
・特紡軍手
最も一般的なタイプ
・シノ軍手
目詰まりがよくソフトで、風合いに優れている。埃や木くずが舞うような作業に適している。
・混紡軍手
綿と化繊が混紡されているものす。
・すべり止め軍手
手の平の部分に、ゴム斑点などのすべり止め加工されているもの。通常の軍手に比べ、握ったときの保持力に優れている。
・リサイクル軍手
衣料品から再生した綿糸で製造されたもの。形と性能は通常の軍手と同じだが、元の衣料品の色が残っており柄がついていることがある。
間違って選んでしまうと大きなケガにつながる可能性もあるので要注意です。正しく選んで、正しく利用しましょう。
オフィスや倉庫、現場で荷物を運ぶ際に使われている「台車」。スチール製台車や樹脂製台車などさまざまなタイプがあります。そこで、各台車の特徴をまとめました。
・折りたたみ台車
折りたたむとコンパクトに収納できる台車。オフィスや施設などにおすすめの台車です。
・固定ハンドル台車
丈夫で重量物の運搬に向いている台車。倉庫や工場などにおすすめの台車です。
・平台車
どの方向からでも荷物が積みやすい台車。連結タイプをつかえば大きな荷物もラクラク。
・カゴ台車/カゴ車
カゴ台車は荷物を高く積み上げることができ、運搬だけでなく保管にも使える台車です。
・両袖ハンドル台車
両側にハンドルがついた台車。進行方向にあわせてどちらからでも押すことが出来る台車です
・金網付台車
金網付で荷崩れを防止する台車。袋物など安定しづらい物の運搬におすすめの台車です。
・サイドハンドル台車
手すりタイプのサイドバーが付いている台車。長尺物の運搬に向いている台車です。
・ストックカート/カートトラック
狭いところでも荷物の運搬が可能!陳列にも使用できる台車です。
アスクルでは、台車をはじめとした「物流/収納用品」を豊富に取り揃えています。用途やシーンに合わせて選べる「アスクル現場のチカラ」の物流用品をぜひご活用ください。
アスクルでも多くのタイプを取り揃えている「コンテナ」。なかでも、折りたたみ可能なプラスチック製の「折りたたみコンテナ」は、汚れてもお手入れしやすく衛生的。プラスチック製なのでサビの心配がなく、金属探知機による異物混入の確認も可能。また。使用しない時はたたんで収納できるため、オフィスや店舗等のスペースを有効活用できます。アスクルでは、蓋付きタイプ・軽量薄型タイプ、工場や物流現場向けのしっかりした作りコンテナ、さらに「食品衛生法規格基準適合品」など幅広く取り扱い。サイズや容量も豊富なので、目的や用途に応じてお選び頂けます。
ブルーシートは、ポリエチレンなどの素材で作られたシートです。青色のものがほとんどであるため、他の色のシートもこの名称で呼ばれています。工事現場などでは、埃が舞い飛ぶのを防いだり、防水が済んでいない工事個所を雨風から守る目的などで使われます。防水性や対候性を上げたいときは、重いほど厚みのあるしっかりとした作りになるため、タイプの数字が大きい商品を選びましょう。#1200タイプから#3000タイプまで豊富に取り揃えていています。
養生テープにもいろいろな種類があります。アスクルでは「粘着力」に着目し、独自の視点でおススメの用途をまとめました。
・粘着力:弱い
弱粘着で軽く切れ、ノリ残りも少な目。オフィスの掲示に。
・粘着力:やや弱い
ノリ残りさせたくないものへの仕分けや固定に。
・粘着力:やや強い
凸凹面のなじみが良いためはがれにくい。床養生、軽梱包などに。
・粘着力:強い
粘着力が強いので、塗装時の養生に。
アスクルにはさまざまなタイプの養生テープを取り揃えています。用途や目的に合わせてお選びください。
© Seiwa Business Co.Ltd. All Rights Reserved.