導入前の課題・背景
九州で飲食店を運営されているR社様は、各店舗で別々に備品などを発注されていました。アスクルを利用している店舗も何店かあったものの、販売店が統一されていませんでした。そのため、同じサービスを利用しているにもかかわらず、請求処理が一括でできず、アスクル以外の購買先も複数利用しており、処理に手間がかかっていました。
また、商品の統一がされていないなど、複数の購買先を利用していることによるコスト増のリスクを懸念されていました。
ご提案内容
ソロエルアリーナ導入にあたり、各店舗で利用していたアスクルの窓口を弊社に統一いただくことをご提案。その他の通販サイトで購入しているものも集約することで、購入額に応じたボリュームディスカウントによるコスト削減が大きくなることを説明しました。
また、新店の出店の際に新店舗でスムーズに利用できるよう、追加IDの運用スキームを構築しご提案いたしました。
購入金額に応じて適用されるお値引き。全社またはグループ企業全体でまとめて利用した場合、購入金額全体に適用。
導入効果
まず、ソロエルアリーナ導入の窓口を弊社にすることで、複数代理店からバラバラに届いていた請求が清和ビジネス1社になり、請求処理にかかる手間は解消。また、ボリュームディスカウントによるコスト削減も大きく、他の通販サイトを利用している店舗の集約も進めています。
新店出店の際は構築した追加IDの運用スキームにより、多忙な新店の業務負担の削減につながっています。
お客様から「今後も、課題が出た際はサポートしてほしい」というご依頼をいただいております。
© Seiwa Business Co.Ltd. All Rights Reserved.